SEO対策やホームページの管理を行っている担当者はウェブマスターツールを活用していると思います。 ウェブマスターツールを利用することで、サイト訪問前のユーザーの検索行動に関連するデータを中心に確認することが出来ます。 ウェブマスターツールのクロールエラーページに404エラーが表示されることがあります。この404エラーが検索順位に影響があるのかなどGoogleのWebmaster Centralブログに情報が掲載されていました。 以下抜粋して、ご案内します。******************************...続きを読む >>
SEO対策で基本となるのは、キーワード順位を把握することです。数年前、SEO対策を始めたばかりのことは、キーワード順位を把握することに苦労しました。私がそのとき利用していた順位チェックツールは、自分のPCで順位を取得する為以下の問題がありました。・PCを起動させいる必要がある(休日も)・手動のタイマー設定が必要・順位取得中はPCの動きが遅くなる・チームで順位を共有できない(アプリをインストールしたPC上でしか見れない)一番の問題は順位取得には、PCを起動させている必要があること。でした。休日の順位も知りたいため、P...続きを読む >>
今、自社サイトがYahoo! JAPAN、Googleで何位に表示されているか気になる方は多いと思います。ディーボでは、今自社サイトが何位に表示されているかをチェックできる無料ツールを用意しています。ツール名は、『ohotuku.jp(オホーツク) 順位チェック 300』です。 ●ohotuku.jp 順位チェック 300 http://ohotuku.jp/rank_checker/操作方法は、確認したいURLとキーワード(一度に3個まで登録可)を入力して、[Check!]ボタンをクリックするだけです。ほんの少...続きを読む >>
上位表示されているサイトのSEO要因を分析する、検索アルゴリズム分析ツール「ALGO BUSTER(アルゴバスター)」のバージョンアップを実施しました。今回のバージョンアップでは、検索順位が急に上昇、下落、圏外になったサイトを一覧表示する機能(ベータ版)を追加しました。この機能を利用することで、昨日まで2位のサイトが急に圏外になったときなど大幅な順位変動があったサイトの傾向を分析する際に活用できます。デモアカウントをご用意しております。ALGO BUSTERにご興味のある方は、ぜひお試しください。●ALGO BUS...続きを読む >>
この冬、ディーボでは、無料でご利用いただけるツールをいくつかリリースしてきました。私のお気に入りは「ohotuku.jp」シリーズです。キャッチフレーズの通りちょこっと便利なツールがそろってます。よろしければご利用ください。●ohotuku.jp:http://ohotuku.jp/ ...続きを読む >>
ページランク(PageRank)とは、Googleのホームページに対する特有の指標で、ホームページの重要度を示します。評価は0-10の11段階で表示され、数字が大きいほどGoogleの評価が高く、Google検索結果の上位に表示される可能性が高いページです。ページランクを確認する方法はいくつかあります。主な方法としては、Googleツールバーの機能[PageRank]にマウスカーソルを合わせることで確認できます。●参考情報 Googleテクノロジーhttp://www.google.com/corporate/te...続きを読む >>
12月7日(月)Yahoo! JAPANの検索アルゴリズム変動が実施されました。検索アルゴリズムとは、Yahoo! JAPAN、Googleなどの検索エンジンが検索結果の表示順位を決定するルールのことです。検索アルゴリズムが更新されると、大幅に検索順位が入れ替わることがあります。検索アルゴリズムの更新後、1週間程度は順位が変動することがあります。そのため、1週間程度は何もせず様子を見ることが必要です。検索アルゴリズム更新後の対策は、 1)1週間程度、順位変動を見守る 2)競合状況と比較して、何が必要な対策かを検討、...続きを読む >>
急に検索順位が低下する場合があり、その原因は複数考えられます。たとえば・・・ 1) 検索アルゴリズムが変更になった 2) 競合サイトがSEO対策に力を入れた 3) 自社で実施したSEO対策がマイナスに働いた検索順位は、検索エンジンアルゴリズム、競合サイト・自社サイトのSEO対策状況によって大きく異なります。1) の要因が影響して順位が低下したと思われる場合は、順位変動が落ち着くまで待つことをお勧めします。2) の要因が影響していると思われた場合は、早急に次の対策を検討・実施する必要があります。3) の要...続きを読む >>
SEO対策を実施する際は、上位表示を目指すキーワードを選定することが、売上げを大きく左右する重要な要因の1つです。キーワードを選定する際に、そのキーワードがどの程度検索に利用されているかが、キーワードを選定する際に大きな助けとなります。キーワードの検索数は、以下の方法で確認できます。1)aramakijyake.jpを利用する http://devo.jp/index.php?aid=a4afbbb3284411 月間推定検索数、検索エンジン/順位ごとの月間検索アクセス予測数を表示 2)Googl...続きを読む >>